椎葉の道あるある

 今回は少し趣向を変えて、椎葉あるあるを紹介しようと思います。ご存知のとおり、椎葉村は人口2500人弱、人口密度5人弱の山深い村です。ですので、車の運転事情も都会とは大きく異なります。そこで、椎葉の道でよく起こる、でも、都会ではあまり起こらない色んな事を紹介したいと思います。

あるある① どの車にだれが乗っているかだいたいわかる。

あるある② 知り合いとすれ違うときには、「プッ」とクラクションであいさつ。おかげさまで、プッ、という最適クラクションがうまくできるようになりました。慣れないと、「ブーーー!!」となり、威圧しているように聞こえてしまいます。

あるある③ 国道がとても狭く、離合困難箇所が多い。例えば下の写真は、通勤路で私が一番嫌いなゾーン。側溝があるので寄りすぎると脱輪してしまう。。離合する場所までの距離が遠いので、泣きながらバックします。離合できる場所がわずかな幅のときはさらにつらいです。


あるある④ 脱輪事件は数年に1度は誰かが起こす。ちなみに今年、既に私が起こしました。国道から事務所に入る道がとても狭く、急かつ登坂で、ちょうど向かいから車が来たのでバックしようとすると脱輪して大変な目にあいました、、(そのときは、近所の人と演習林技術スタッフの力により、大事には至りませんでした、、、)

あるある⑤ 集落の人が乗った車とすれ違うときに止まるように合図され、何かと思うとほうれん草をくれたりする。ありがとうございます~!

あるある⑥ だいたいどこかで道路工事をしていて通行規制がある。通れる時間を逃すと大幅に遠回りする必要がある(だいたいプラス30分くらい)ので、1日の行動の中に通行規制が組み込まれるようになります。

あるある⑦ 道が崩れて、工事が始まって、工事している最中にやっぱりまた道が崩れて通れなくなる。でもだいたい数日で通れるようになる。

すぐに通れるようになりました~!


あるある⑧ 工事のダンプ車など、大型車とすれ違うのが恐怖。最近、トラック10台隊列が土砂運びを毎日4往復していて、それらのトラックと離合困難な場所ですれ違わないかドキドキします。向こうは隊列なので、こちらがバックするしかありません。あまり考えてもストレスになるのですが、やはり毎日、すれ違わないように祈っています。。(ちなみに今朝は11台とすれ違いました。ちーん)

あるある⑨ 工事現場で交通整理している人の顔を覚える、そして、その現場が終わって見なくなったと思ったら、違う工事現場で再会する。去年だけで3回ほどありました。意外な現場で交通整理したりしているので、とてもびっくりして、なんだか嬉しくなって声をかけたくなります。(かけませんが、、)

あるある⑩ 道に大きな石が落ちていてパンクしてしまう危険がある。今年、やってしまいました、、私の前方不注意だったのですが、思いっきり大きな石を結構なスピードで踏んでしまい、バーストこそしなかったものの、そのまま運転しているとアクセル踏んでも加速しないし、なんかハンドルが右に傾くなあ、と思い、停車して確認すると前輪左側のタイヤが見事にパンクしていました。私はタイヤ交換ができないのですが、時間的に技術職員がとおるはずだと期待して待っていたら、数分後にちょうど通りかかり、タイヤ交換してもらい、難を逃れました。街中であればJAFに来てもらったらいいのですが、こういう場所では自分で処理できた方が良いので、このあと、タイヤ交換講座を開いてもらいました。。(ちなみにパンクしたタイヤは、数週間に購入した新品のものでした。。涙)

あるある11 車窓の景色が素晴らしい。季節ごとにいろんな花が咲いて、標高も200mー1000mを通るので、季節のうつろいが標高によって違うのがまた素晴らしい。ついこないだまではウツギやエゴノキ、ユキノシタ、イワガラミなどの白い花が咲いていて、また季節がひとつ巡ったなあ~、と実感することができます。シカはもちろん、アカヤマドリ(鳥)、アナグマなどにも会えます。ヤマセミを一度だけ見ましたが、大感激しました!というわけで、車窓からの風景をぜひ楽しんでください!


車窓からとてもきれいに紅葉を見ることができます

市房ダム沿いのサクラは熊本でも有名みたいです



市房ダムは冬になると霧がでてきます

右が市房、左が津野岳です。多良木からの景色です。

以上、椎葉の道あるあるでした。