ハンショウヅルと雑草栽培

 事務所前に植えたタカネハンショウヅルの花が咲きました.

タカネハンショウヅル(キンポウゲ科)
全体図
ちなみに事務所は外壁工事中

クレマチス(センニンソウ属)の一種で,木本性のつる植物.火事を知らせる半鐘に花が似ているのでその名前があります(タカネは高嶺).
近所の半鐘

近所の大きな個体から種をもらいました.まだ植えて2年,思っていたより早かったです.やっぱり花が咲くと嬉しいですね.
実生時代

もともと,植物に限らず何かを育てるタイプではないのですが,宮崎に来てからなんとなく種をとってきて植えるようになっています.とは言え,ちゃんと育てる自信はやっぱりないので,勝手に育つような逞しい雑草を好んでます.
最初の年はキュウリグサと,勝手に生えてきたチヂミザサ
コチヂミザサ?意外に色鮮やか

今年はカタバミ
芽生えがかわいい

このような種は少しくらい乾いても死なないし,光の足りない室内で育つくらいの方が,多少なりとも繊細感が出て良いのではないかと,個人的に思っています.

まあ好みはあるでしょうが,机に生きた植物がいるというのはなかなか良いものです.興味はあるけど繊細に育てる自信がないという方は,適当な雑草から始めてみてはいかがでしょうか.
カタバミすら枯れるとまた自信をなくしますが

2021.10.08 市橋